生涯未熟

生涯未熟

プログラミングをちょこちょこと。

読書

続・習慣化ノススメ

去年あたりに書いた習慣化ノススメを更にブラッシュアップした記事に仕上げたいな、ということでまた書くことに。 人間、一年経てば変わるもので私の習慣もだいぶ様相が変わってきました。一番の変化は社会人になった、ということ。 社会人になったことで自…

コードコンプリートを読みほどく

プログラマにとっての聖典というのは個々それぞれにあることでしょう。自分にとってその類の本っていうのがまだ見つかってないので、職場のベテランの方にも勧められたかの有名なコードコンプリートを読んでみる。 ただ読むのもつまらないので、読んだことを…

私が本を一日2冊読めるようになったワケ

Enjoy Reading! 本って本当にいいものですね、どうも私です。 この記事を読んでくださっている方は、「日常生活の中で出来るだけ本を読め」と言われてどれだけ読むことが出来ますか? . . . どれだけ読めるかイメージ出来たでしょうか?ここで重要なのは「日…

本の装丁について不思議なこと

・はじめに いつも分厚い本を買ったときに思うことが一つある。それは何故分厚い本は読むときにキュッキュと音がするのか?である。 これが私にとって物凄く耳障りな音で、電車内で読んでる時なんて自分自身イライラするくらいに響く。で、この音って何ぞ?…

もしドラ系をまとめてみた〜主にタイトルが似通っている編〜

内容的にもしドラのスタンスをまとめた記事はこちら もしドラ系の本をまとめてみました。 にありましたので、この記事ではタイトルが似ているものをまとめてみました。 注意事項としてはもしドラ以前のものは除いているので悪しからず。

読書術についてアレコレと考えてみる。

四畳半神話大系読了。

ちょうど森見登美彦先生の作品がアニメ化したというので四畳半神話大系を見つつ原作本を買いました。 夜は短し歩けよ乙女で森見先生の作品に初めて触れた私ですが、やはり先生の一番の特徴は「急に現実から離される独特の作風」でしょうか。あらすじだけを見…

読書浴のススメ

本を読まれる方はどのような状況で本を読まれるでしょうか? 自室でゆっくりと読まれる方や電車での移動時間の間に読まれる方など様々な方いらっしゃると思います。しかし、その中には「なかなか集中して読書出来ない!」って方もおられるかもしれません。 …

Twitter社会論読了。

かなり乗り遅れた感がありますが「Twitter社会論」読みました。 私もTwitterを使ってはいますが、その上でTwitterとはこういう過去を持ちこういう将来性を持つシステムだ、というのが良く分かる本だなとの印象を受けました。Twitterの成り立ちからTwitterの…

なんとか

ゲーム作りも無事完了し、夏休み真っ盛り中にございます。 しかし、今度はゼミが忙しいったらありゃしない。 勉強になるっちゃ良いんですけど本を読む時間がががが。今は「就活のバカヤロー」とS&Mシリーズのラストの作品である「有限と微小のパン」をち…

「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」読了

大学の図書室にてフラッと金融関係の本を探していたら、勝間さんの本とともに読まず嫌いしていた本であるこの「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」を発見し、衝動的に借りました。内容は私のような金融に漠然としたイメージを持ち、それでいて興味があるよう…

「お金は銀行に預けるな」読了

こちらは勝間和代さんが一躍有名になった本ですねー。 ちょっと古い本とはいえ金融リテラシーに関するお話はかなり賞味期限の長い、ためになるお話でした。 実際、私も投資信託の利率を見て「1年でたったこれだけかー」と昔は思いましたが、この本に載って…

勝間さん面白いよー

友人が3冊ほど勝間さんの著書を持っていて、「どうせ話題の本だから釣られたんだろ」と今まで軽視してましたが、実際読んでみると面白かったです。 話題の本だからといって敬遠するという食わず嫌いはやっぱいけませんね。てなわけで、勝間さんの本を驚く程…

読書力が低下してきたので。

この2冊を買ってきた。 勝間和代さんの「読書進化論」と高田明典さんの「難解な本を読む技術」をバイト先から即買いしてしまった。また例のごとくゆるゆる読んでレビュー致しまする。

数奇にして模型読了

人間何でもそこに至るプロセスが大事ですよねー、という読了感でしたw自分も俗に言うガンプラを組み立てたことがあるんで分かるんですが、模型を組み立て完成するまでの夢中さに全ての価値が詰まってるんですよね。 完成品を飾ることで価値を見出す人もいる…

今はもうない読了

最近はレポートやら課題やらであまり集中して読書できないorz とりあえずやっとこさ読めた感じでした。 途中でネタが分かってしまってから、読むのがダレてしまったのが原因。 そして、特に感慨にふけることもなく読了という最悪な読み方をしてしまったこと…

夏のレプリカ読了

いやー、ぶったまげたw 何が凄いって終章に入ってからの怒涛の勢い! 私の推理も大外れで(w)色々驚く結果になりました。 なんか昔見た火曜サスペンスで久本雅美が主役の話でもこんなどんでん返しがあったことを、ふと読んでいて思い出しましたw今作の重要…

幻惑の死と使途

なんだか犀川が変わった気がする、とここまでS&Mシリーズを読んできて思った。 まぁこの作品の中でも言われてることなんですがねw何が?とは明確には言えないんですが、人間らしくなったのかな? それが犀川自身の進化(退化)なのかは分からないですが、読…

積み本消化〜

先ほどやっと新書の積み本を一つ消化しましたー。 前に古本屋で買ってきた「人間は遺伝か環境か?」という本なんですが、そこそこ面白かったですw大抵の鳥って親鳥の鳴き声を聞き、真似することによって鳴き方を覚えるようなんですが、産まれたばかりのウグ…

WHO INSIDE

魅惑なタイトルの意味がそのままのヒントの今作でございますw 無事自分の中では早く読み終わったかなと思えるスピードで読み終わりました。 前回の日記でも書いた通り案の定今作の事件には「壷」が大きな役割を果たしていたわけで・・・。 さて、今回の作品…

読書スピード

個人差にもよるけど社会人の方は平均的にはどんくらい読めてるものなのかね? 私的に「まなめはうす」の管理人さんは読書スピードが素晴らしく早いなー、と感じる。 あの読書量を社会人で保ててるのがなんというか羨ましいw オフ会やアニメ鑑賞もこなしてい…

町長選挙

奥田英朗さんの新刊「町長選挙」を急いで買ってその勢いのままに1日で読み終わりましたw この奥田英朗さんの「伊良部シリーズ」はとてもコメディな雰囲気に包まれていて、どんな精神的に病んだ患者でもトンデモ精神科医・伊良部のハチャメチャな行動によっ…

詩的私的ジャック

久しぶりに丸一日を使って読めた、というのがこの小説への第一の感想ですw 簡単なあらすじとしては、「大学で発生した意味深なメッセージが死体に残された連続殺人事件。 その事件との関係性が浮かび上がったロック歌手の結城稔、そしてその家族やマネージ…

ドグラ・マグラ

ネット徘徊していたら面白そうなものを発見。 「やる夫系AA紙芝居 ドグラ・マグラ」という、やるおAAで再現する「ドグラ・マグラ」の物語です。「ドグラ・マグラ」といいますと私なんかが想像するのは、表紙がやたら淫猥な雰囲気を醸し出しているwという認…

笑わない数学者

やっと森博嗣先生の「笑わない数学者」を読み終わりました! 今回で通称S&Mシリーズの3作目になるのですが、やっぱり犀川創平というキャラクターは格好いいですねw頭の回転力の早さ(本人に自覚なし)から繰り出されていく事件への糸口、そして解決にいた…

蔵書一覧

詳細プロフィールに私の蔵書を一覧してみました。 本好きの方々から見ればまだまだ少ないですが、これから増やしていくぞー!目指せ1万冊!w

1日5分頭がよくなる習慣

つい先程読み終わりました。 サクッと簡単に感想を言うと「学生には影響力の高い本」ですね。一応この本は社会人にもターゲットは向けているのですが、読んでみて学生に対する還元の方が高い気がしました。私はまだ大学生というモラトリアムを楽しんでる(w)…