2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧
卒研自体の方向性は決まったものの全くアイデアが浮かばない。 とりあえずこんなもの作ろうかな、と思うものが技術的に可能な範囲なのかどうかが分からないのも自分の勉強不足なのだろう。 夏までには何か土台を完成させなくちゃならんな。
放ったらかしにしてあった旧式ノートパソコンにCentOS入れてみた。 用途は一切考えずに入れたのでどうしようかと思案中。
新型ノートの方にXAMPP入れてみた。もう何度目かの導入なのでサクっと終わるだろと思いきや、コントロールパネルからapacheをstartしても全く反応なし。なんぞこれー!と色々いじくってみて、ポートチェックの欄に気がつく。まさか他のアプリケーションが悪…
Windows7ではXP互換モードで動かさないとUSBメモリを認識しなかった。 互換モードで書き込んだ後は動作良好。
私はこの番組を見てテレビ画面を見るというより実際の講義を受けているという錯覚に陥った。それほどにこのサンデル教授の人を惹きつける話術は上手く、シンプルな問題から学生とのやり取りを経て1段階ずつ深く深く話を進めて行く。も その中に笑いも起き、…
ほんと誰得でちっちゃい情報なんですが、私が作る時にあまり情報が無く困ったので一応記事にして書き起こそうかと。twitterの診断系(もしくはジェネレータ)で結果が出た後にtwitterでつぶやくってありますよね。 あれはhttp://twitter.com/home?status=の後…
PHP5入れたー。 apache2入れたー。 あとは何を入れようか。
タイトル一新して、内容も書籍の感想からプログラム関連のことまでなんでも記事にします。