2018年もそろそろ終わりですね。
恒例の本年の棚卸しをやっていきたいと思います。
1月
今年の抱負は「つよく いきる」でした。
つよく いきました、よかったですね。
homebrewに自作ツール登録しようとして失敗したりしました。
来年は登録基準を満たすレベルのリポジトリを生成したいですね。
2月
TebataというLinuxシグナルをハンドリングするGoライブラリ作ったりしました。
ちょこちょこと使って頂いてるみたいで、
そこそこ大きいライブラリでも使って頂いたり、
何故かワームプログラムに使われたりしてました。
悪いことはやめようね!
3月
なんかバズりました。
けど結局Twitterをまだやってます。付き合い方は変わったと思うので、この時の経験は活きたのかな?と思います。
一旦距離を置くというのは大事ですね。
4月
Goの勉強会を開催し始めました。
僕の中でgolang.tokyoや、GoConでの登壇って皆様発表内容が高レベルでハードル高いなーと思っていたので、なんかゆるっと登壇できる勉強会を作りたかったのです。
来年も細々と続けていきたいです。
5月
クソ雑魚ナメクジエンジニアはこんなくらいのスカウトが来るよって事例を書いてみたりしました。
直近の転職ドラフト結果もまた書きたいですね。
主催の勉強会でGoの並行処理についての発表しました。
英語苦手なりに原書を頑張って読んだら、この5か月後に和訳版が発売されました。泣きたい。
というのは冗談で、めちゃくちゃ良い本なのでGopherは是非読みましょう。
6月
Cassandra周りをガリガリやってた時に、あまり日本語情報が無い現象にぶち当たったりしました。
Kafkaもガリガリとやってたので、ライブラリの挙動にハマったりしましたねぇ。
Kafkaはもっと極めていきたい。
7月
ランサーズさんの開発ランチにお邪魔したりもしました。
Go猿本読んだりもしました。
来年もGoの良本出ないかな〜。
勉強会3回目をやったり。
8月
書籍のレビューをやらせて頂いたりもしました。
貴重な経験ができました。
あと、Sparkが分からなすぎてキレたりしてました。
9月
この頃からElmの教祖に熱心な勧誘を受け、Elm教に入信致しました。
今ではフロントはElm以外で書く気がしません。
buildersconに初参加もしました。
jollyjoester・・・一体何者だったんだ・・・
10月
4回目やりました。
そして30になりました。
30代が不安過ぎてつらい。
11月
これ、今年めちゃくちゃ嬉しかったです。
ありがとうJetBrains、来年もいっぱいお布施します。
12月
アドカレ5本仕込みました。
あまりウケがよろしくなかったので、来年はもっとウケるようなネタを書きたいですね。
まとめ
というわけで、30になってしまいました。
こんなクソ雑魚ナメクジエンジニアなのになんの成果もなく30になってしまい、将来が不安です。
とりあえず来年もがむしゃらにエンジニアリングをがんばっていきたいと思います。