お仕事でwebsocket-railsを使ってチャット機能を構築しているのですが、このwebsocket-rails色々と曲者です。
使えるようになるまでが結構面倒くさい
インストールしてから使えるようになるまで結構手間取ります。 ハマりどころが多く、僕もかなりの時間を要して使える状態にまで持って行った感じでした。
その時に書いた記事 qiita.com
workerが謎に死ぬ
これは現在ぶつかってる問題なのですが、暫くチャット画面にて動かしていると突然workerが Segmentation fault
で死んでしまいます。
Rubyのversionに依るものなのかとRuby2.3.0からRuby2.1.1で動かしていますが(websocket-rails上の.ruby_versionが2.1.1のため)いつ死ぬのかハラハラの状態です。
websocket-railsのISSUEにも同一の問題が貼られているので、開発者の方の回答待ちなところがあります。
何かこの問題に対して知っている方がもしいればお教え頂けると幸いです。。。
まとめ
ActionCableを早く使わせてください!何でもしますから!