ページを表示した際にapp/storage/views直下にキャッシュが溜まっていきますが、
これを削除するコマンドがデフォルトでありませんでしたので追加しました。
方法
キャッシュクリアのコマンドの実装自体はこちらにコードがありましたので、行いません。
Clear Laravel 4.* app/storage/views artisan views:clear
なので、これをコマンドとして追加していきますー。
コマンドの追加方法
まずは、app/start/artisan.php内に追加するコマンド名を記述します。
次に、先ほどのキャッシュクリアコマンドのファイルをapp/commands/ViewsCommand.phpとして
配置します。
これで完了です!簡単ですね〜
実行してみる
あとは、php artisan listでviews:clearが追加されていることを確認して、
php artisan views:clearするとapp/storage/views以下がクリアされているはずです!
他にもartisanコマンドは色々と改造できますので、
v4.2:CLI:開発
を参考にやってみてください!