KomeKaigi 2025に参加しました。
参加のきっかけとして、運営として参加されていてSRE Kaigiのコアスタッフもやっていただいている ariakiさん からKomeKaigiの存在を教えていただき、参加したというのがきっかけです。
他のコアスタッフの2名が有り難いことにCfPを通ったのでその応援も兼ねてと、十数年ぶりに新潟行きたい!というのもありつつ・・・
えんがわ押し寿司買えた!わんぱく中年なので駅弁2個買ってしまった☺️ pic.twitter.com/nGY2kg2jE6
— しょっさん@ʕ ◔ϖ◔ʔ (@syossan27) 2025年10月31日
KomeKaigiでは1トラックだったので、一本一本のセッションを集中して聞くことができ、後方にドリンクコーナーもあったので眠くなったら適度にコーヒーを頂きつつというスタイルで聞いておりました。
どのセッションも面白かったのですが、特に akiba_hiuさん による「地方学生の成長を加速させる支援とは〜新雪プログラムでの開発経験と修了後の展望〜」という題で、北海道で行われている人材育成・発掘プロジェクトのお話をされておりました。
ちょうど設立した法人の方向の一つとして"学生支援"を視野に入れていただめ、非常に参考になるお話でした。Ask the speakerでもお話させていただきまして、「どのような支援が学生として特に嬉しかったか?」「他にどんな支援があれば良かったか?」など質問させていただきました。ありがとうございました。
また、KomeKaigiでは米どころ新潟らしい取り組みとして、参加者にはお米が配られました。米高騰のさなか、これは本当に嬉しい・・・!
KomeKaigiなのでお米を貰った🍙#komekaigi pic.twitter.com/zwCvM7O6L4
— しょっさん@ʕ ◔ϖ◔ʔ (@syossan27) 2025年11月1日
運営に関わられた方々、本当にお疲れ様でした。素敵な思い出になりました!
SRE Kaigiメンバーで ariakiさん を労うの図

カンファレンス以外だと、メンバーとメシを食べに行ったり、「そうだ、日本海を見よう」と突然思いつきフラッと向かってみたものの台風並みの豪雨に見舞われ死にかけるなど楽しかったです!
雨がヤバいので雨宿りしつつ笹団子 pic.twitter.com/MLZObq2aRH
— しょっさん@ʕ ◔ϖ◔ʔ (@syossan27) 2025年11月2日
荒天の日本海!風やべ〜〜〜 pic.twitter.com/6rszuF3tRF
— しょっさん@ʕ ◔ϖ◔ʔ (@syossan27) 2025年11月2日
あとはラーメンも食べなきゃということで、ものすごい高評価なラーメン屋さんに行ってあまりの美味さに感動したりしました。
脱帽するくらい美味い新潟ラーメンで笑ってる pic.twitter.com/r2igatDWsG
— しょっさん@ʕ ◔ϖ◔ʔ (@syossan27) 2025年11月2日
惜しむらくは、今週がハードスケジュール過ぎて疲れからか日本酒があまり楽しむことが出来なかったので、お土産に買った日本酒をちびちびと楽しませていただきます🙏
また新潟行きたい!
カンファレンス含めて新潟をたっぷり楽しめました!
— しょっさん@ʕ ◔ϖ◔ʔ (@syossan27) 2025年11月2日
十数年ぶりに訪れましたが、改めてお米の美味しさに震えました。また来ます!
運営、お疲れ様でした!🙏#komekaigi