TwitterAPIを使って取得したデータの中身はなんじゃらホイって書いてあるところが無いような気がしたので書いてみる。
APIは Twitter API 仕様書日本語版 を参考にしつつみていく。
なお、リプライなどに使われるユーザの識別名をユーザ名、あだ名のように使われる名前をユーザ名称と呼ぶ。
(boolean)とついてる要素はTRUEかFALSEで設定されている要素です。
- [created_at] そのユーザが発言した時刻
- [id] TweetのID
- [text] Tweet内容
- [source] 何からTweetしたか(Twitterクライアントなど)
- [truncated](boolean) 省略されているか否か。短縮URLのこと?よく分かんね
- [favorited](boolean) ふぁぼったかどうか
- [in_reply_to_status_id] リプライ先のTweet
- [in_reply_to_user_id] リプライ先のユーザID
- [in_reply_to_screen_name] リプライ先のユーザ名
- [retweet_count] リツイートされた数(公式RTの意)
- [retweeted](boolean) リツイートされたかどうか
- [user] ここから個々のユーザ情報
- [id] ユーザのID
- [name] ユーザ名称
- [screen_name] ユーザ名
- [location] 位置情報
- [description] ユーザ説明
- [profile_image_url] プロフィール画像のURL
- [url] ユーザが設定したウェブURL
- [protected](boolean) 鍵がかけられているかどうか
- [followers_count] フォロワーの数
- [profile_background_color] ユーザマイページの背景色
- [profile_text_color] ユーザマイページのテキスト色
- [profile_link_color] ユーザマイページのリンク部分の色
- [profile_sidebar_fill_color] ユーザマイページサイドバーの背景色
- [profile_sidebar_border_color] サイドバー輪郭線の色
- [friends_count] フォロー数
- [created_at] ユーザがTwitterに登録した日時
- [favourites_count] ユーザがふぁぼった数
- [utc_offset] ユーザが設定しているタイムゾーンとUTC(協定世界時)との差
- [time_zone] 設定しているタイムゾーン、地域の名前が入る
- [profile_background_image_url] 背景画像URL
- [profile_background_tile](boolean) 画像をタイル状にするか
- [profile_use_background_image](boolean) 背景画像を用いるかどうか
- [notifications](boolean) 指定ユーザからの通知メールを受け取るかどうか
- [geo_enabled](boolean) ツイートに位置情報を付加しているかどうか
- [verified](boolean) 認証済みアカウントかどうか
- [following](boolean) フォローしているかどうか
- [statuses_count] ユーザがTweetした数
- [lang] 何の言語か
- [contributors_enabled](boolean) Twitterのライター機能を使用しているかどうか ライター機能についてはこちら
- [follow_request_sent](boolean) 鍵付きユーザに対し、フォロー申請したかどうか
- [listed_count] ユーザがいくつのリストに登録されているか
- [show_all_inline_media](boolean)「投稿された写真とビデオをすべて表示する」がONになっているかどうか
- [is_translator](boolean) 「Interested in helping translate Twitter? Check out the Translation Center.」のリンクを辿ると見つかるTwitter Translatorの翻訳者として登録されているかどうか (未検証)
- [geo] 位置情報があればその情報を入れる
- [coordinates] geo位置情報があれば緯度、経度などが入る(未検証)
- [place] 国などの位置情報(未検証)
- [contributors] ライターについての情報(未検証)
とりあえずはこれだけ。
何か他にあれば追加。
Twitter API プログラミング
posted with amazlet at 11.02.19