ためになりそうなこんな記事を発見。
ふむふむ、と読んでいましたがもしこれにさらに付け足すならば3番目の計画を立てるで、「最初は計画は失敗するものだと思うこと」ってのがあればなと。
多分私みたいにとてもやる気に欠ける人なら計画失敗した時点で「や〜めた」って状態に陷って、それこそ長期計画及び最終目標に到達なんて可能性が0%になります。
最終目標までの道のりが平坦なものだと何故か思っちゃうので、もし道に少しでもコブが出来てると腐っちゃうんですよね。
で、最初からそういう事を心に留めた上でやりだすと計画に沿わなくなってきても「予想通りだな」ってことでその後も継続出来ちゃうわけです。
まぁ私の拙い経験からの推測なのでこんな事考えている人もいるんだ程度に留めておいて下さい。