生涯未熟

生涯未熟

プログラミングをちょこちょこと。

swaggoが思いの外、素晴らしかった

swaggoがペロッとswagger-uiをアプリケーション内に組み込みたかった願望をサクッと叶えてくれた。

swaggoの概要については@pei0804さんが以下の記事で詳しく書かれているので、細かいところは割愛。

qiita.com

何が良かったか

煩わしいこと抜きで、アノテーション書いてバチッとコマンド打ったらswagger-uiでAPIドキュメントが見れる、そんなところですね。
これ抜きでやろうとするとgoaに寄せた方がいいんじゃないか?ってくらい面倒だったので、非常に助かった。

あと、gin・echo・net/http用にUIを呼び出す関数が用意されてるので、echoで作ってた自分にはうってつけでした。
地味に revel-swaggerリポジトリとしてあるみたいなので、将来的には使えるようになる・・・のか?🤔

微妙なところ

ドキュメントがちょっと分かりづらいかなと思ったりしました。

アノテーション自体の書き方はこの辺に書いてあるんですが、

DeclarativeCommentsFormat · GitBook

これだけだと完全に分からんので、exampleを探す羽目になるかと思います。

あと、Empty Responseを表すのにどうやって書けばいいのかさっぱり分からず、ISSUEを探してようやく見つかったレベルなのでこの辺なんとかならんかなと。

Support empty responses · Issue #11 · swaggo/swag · GitHub

おわり

ただそんなことは些細なレベルでドチャクソ便利マンなので、作った方ありがとうございますというお気持ちに溢れました🙏