生涯未熟

生涯未熟

プログラミングをちょこちょこと。

「僕がプログラミングをはじめたきっかけ」をまとめてみた

自分のプログラミング遍歴や、技術的な面から生い立ちを遡っていくという面白い企画を@Sn0wNightさんを発端にやってたので、目に付いた記事をコメント付きでまとめてみました。




@Sn0wNight氏
http://b.zero-signal.net/?p=1704

  • きっかけとなった元記事。

 15歳の現役高校生で、このプログラム言語の触り具合は凄いなーと。
  ブラッディマンデイを見て、プログラミングへの一歩を踏み出した @Sn0wNight さんだが、

厨二病って馬鹿にされるかもしれないですが、このスーパーハカーみたいな影響で今の自分があるかと思うと厨二病って馬鹿にできないですよね。
たぶん厨二病で人生変わったかもしれないです。

 と述べている。
 私もそういった厨二病で始めたクチだし、逆にそういう"カッコよさ"を感じ取れないと長続きはしないんだろうなー。



@ragzboned氏
http://ragzboned.wordpress.com/2011/05/16/

 SQLをしるかぼけとのことだが、SQL覚えてDBいじれるようになったら、さらにプログラミングの楽しさが広がるよーとお勧めしておきたいw



@KOBA789氏
http://d.hatena.ne.jp/koba789/20110516/1305555875

  • まさかのアイコンが私とダダ被りな方w

 9歳で既にアセンブラに手を染めるとは・・・
 


@xrekkusu氏
http://blog.x-rex.net/2011/05/blog-post.html
http://blog.x-rex.net/2011/05/blog-post_16.html

  • 日本語と英語が出来ない・・・だと・・・

 やっぱりTwitterなり、外部との接触を生で感じるのは大事。




@masawada氏
http://masawada.info/2011/05/16/543/

  • 端末を集めるのが楽しいってのに共感w

 正直、プログラミングよりも別のことが楽しくなることなんていくらでもあるし、そこまでネガティブに捉えなくてもなー、と。



@yosida95氏
http://blog.yosida95.com/Entry/134/
http://blog.yosida95.com/Entry/135/

  • PCをおもちゃとして与えられるなんて裏山。

 目的からプログラミングという過程に惹かれていく様はなんとなく分かる気がする。



@isidai氏
http://japan.cnet.com/blog/isidai/2011/05/17/entry_30021494/

 記事を見る限り、私のような底辺プログラマと違ってエリートなプログラマを歩んでいてちょっとジェラるw




@nullkal氏
http://nil.nu/archives/263

  • プログラムに触れるきっかけが微笑ましい@nullkal氏の記事。

  好きな物を作成するためのプログラミングにかける心意気を見習わなければ。



@Alice1017氏
http://d.hatena.ne.jp/alicehimmel/20110518/1305705662

  • 早くからプログラミングの楽しさに気付いてればなーと思うことは多々ある。

 けど大事なのは、「いつやるか」より「どれだけそれを好きになれるか」なのかな。



@pastak氏
http://d.hatena.ne.jp/Pasta-K/20110518/1305724107

  • 勉強会に出るなど中学生らしからぬ行動力は流石。

 プログラマというと内にこもると思われがちだけど、行動することでのリターンが大きい職業でもありますね。



@namusyaka氏
http://d.hatena.ne.jp/namusyaka/20110517/1305649880

  • いきなりきっかけからハードww

 それにしてもJavaScript民多いなー。



@mimura1133氏
http://mimumimu.net/blog/2011/05/18/

  • Windows100%懐かしいwけどこういう雑誌が元で技術に興味が湧いた人も多いはず。

 私も学生時代にもっとコンテストとかに参加してればなーと記事読んで今更後悔。




@loutusu氏
http://www.lotus-network.net/2011/05/blog-post.html

  • 高校生になってからの伸びが素晴らしい!

 こういう方は大学生になってからも更に伸びるんだろうと期待。




@ymrl氏
http://d.hatena.ne.jp/ymrl/20110519/1305752502

  • 親がPCを持っていて、それをおもちゃ代わりに遊ぶっていうのは大きなアドバンテージだね。

 私の場合そういった環境じゃなかったらプログラミングに全く興味がなかったかもしれないw




blog.udzura.jp氏
http://blog.udzura.jp/2011/05/19/when-i-started-programming/

  • 就職後のプログラミング遍歴も書かれている記事。

エッ中高生じゃないと書いちゃダメだった???

そうですねwしかし社会人verがあってもよかったのにと思ったり。




@godai_0519氏
http://d.hatena.ne.jp/godai_0519/20110519#1305812653

  • これで人生ぺらっぺらなんてとんでもない。

 高校からが本番なのですよ。




strawberrylab氏
http://blog.strawberrylab.0am.jp/archives/2011-05-18/7

  • 中3でvim信者とかなかなか濃いですw

 高校卒業時にアップデートされることを期待。





@unarist氏
http://d.hatena.ne.jp/unarist/20110520/1305909974

  • なんでプログラミングやってるんだろうと問われると難しい。

 私もとりあえず楽しいからやってるのかな。





@dasoran氏
http://d.hatena.ne.jp/zisakuha/20110521/1305912834

  • 独学期間の長さは情熱の表れかと。

  私も新しい言語覚えたいけど仕事で時間がががが。




@yuhoyo氏
http://d.hatena.ne.jp/YuhoYo/20110521/1305952544

  • パソコンを購入するまでのくだりが懐かしく思えたw

 高校からまた思う存分プログラミングが出来るよ!




@tyage氏
http://tyage.sakura.ne.jp/blog/?p=357

 最近の学生プログラマすげぇな・・・




@odiak_i氏
http://odiak.net/blog/post/839

  • モチベーションはどうしても下がったり上がったりなんで難しいね。

 コンテストとかをモチベーション上昇の材料にするのもアリかも。





@nuttari氏
http://nuttari.net/diary/entry_7.html

  • ようこそ!素晴らしきWEBプログラミングの世界へ!(白目



@ajalabox氏
http://d.hatena.ne.jp/ajalabox/20110523/1306137114

  • 全然ひどくないw

 JavaScript万能説ですよ(キリッ





@pasberth氏
http://blog.pasberth.com/2011/05/blog-post.html

  • 何かやりたい→方法をググる→改良したくなる→勉強するの黄金コンボは至高。

 大概の方は最初の何かやりたいがゲームってことが多いですね。








と、多くの方がプログラミングに魅了されたきっかけを語っているのですが、私が一番面白いと思ったのは皆さんパソコンを触り始めるきっかけが様々なんですよね。

けど、共通点として幼少児に親の影響が与えられてるという部分が多々あり、それがプログラミングへの道に繋がっている人が多いように見受けられました。


将来の日本のIT業界の先頭を走る技術者を目指して彼らには頑張って欲しいなー。




初めてのプログラミング 第2版
Chris Pine
オライリージャパン
売り上げランキング: 96517